ホーム / レシピ集
レシピ集 No.8 Mint Candy Bracelet ミントキャンディピアス
材料
- カイヤナイトオーバル9.5×20mm・・・2コ
- ヴェルメイユ ボール付ワイヤーピアス1セット
- ヴェルメイユパーツ ロープリング52コ
- ヴェルメイユパーツ 粒ボールピン2本
How to
1.カイヤナイトのビーズにヴェルメイユ粒ボールピンを通します。2.ピンのワイヤ部分でループを作り、ヴェルメイユロープリングに通してめがね止めにします。
3.1-2の要領で、ヴェルメイユカットビーズにヴェルメイユボールピンを通します。
4.ピンのワイヤ部分でループを作り、ヴェルメイユロープリングに通してめがね止めにします。
5.パーツをつなげたヴェルメイユロープリングをピアスパーツにつなげて、完成です。
レシピ集 No.7 Mint Candy Bracelet ミントキャンディブレスレット
材料
- カイヤナイトオーバル9.5×20mm・・・7コ(サイズによって調節してください)
- ホワイトトパーズラウンドカット3.3×2.3mm・・・2コ
- ヴェルメイユロープマンテル1セット
- ヴェルメイユカットビーズ3mm8コ
- ヴェルメイユ ボールピン1本
- ヴェルメイユフラワースペーサーSS1コ
- ビーズ用ナイロン糸、ビーズ用針、接着剤
How to
1.カイヤナイトとヴェルメイユカットビーズを並べて、バランスを調整します。粒のそろったビーズや色のきれいなビーズをブレスレットの中心部に配置するようにします。
2.マンテルのリング部分の丸カンに、ビーズ用ナイロン糸を通して、最初に通すビーズの穴に堅結びでとめます。さっき結んだ部分に接着材を竹串などでつけてさらに固定します。
3.1.で並べたビーズを通して行きます。途中、ビーズが動かないように3箇所ぐらい堅結びをして、ビーズ穴に隠すようにします。
4.2.と同じように、ヴェルメイユロープマンテルのバー部分の丸カンに糸を通して、最後のビーズの穴に堅結びでとめます。結んだ部分に接着材をつけて固定します。
5.ホワイトトパーズラウンドカットとヴェルメイユフラワースペーサーをボールピンに通します。
ヴェルメイユロープマンテルのリング部分の丸カンにめがね止めにしたら、完成です。
レシピ集 No.6 Lucky Star Bracelet ラッキースターブレスレット
とても簡単にできるブレスレットです。手首のサイズにぴったり合わせて作れます。
皮ひものカラーを変えたり、パーツを変えればアレンジも簡単。
重ねつけにもかわいいシンプルなブレスレットです。
材料
- ヴェルメイユ スターチャーム 1個
- 皮ひも1.3mm 30センチ位(手首の長さ+10センチ位)
- ヴェルメイユボールピン1本
- ミラービーズ2ミリ(参考商品)1個
- アパタイト4ミリラウンドカットビーズ 1個
How to
1.ヴェルメイユボールピンにミラービーズ、4ミリのラウンドビーズを通してめがね留めにします。2.革ひもの端にゆるく方結びをつくり、ヴェルメイユ スターチャーム、1.でつくったラウンドカットのパーツを皮ひもに通します。
3.2で作った方結びの穴に皮ひもの先端(反対側)を通します。最初に作った方結びの位置から、5センチぐらい重ねたところに皮ひもを絡めて方結びを作ります。
4.方結びをちょっと絞めて左右にスライドするように調節します。余分な皮ひもをカットして完成です。
レシピ集 No.5 Pearl Moon Pierce パールムーンピアス
材料
- 淡水パールコイン約7ミリ 2個
- ロードライトガーネットボタンカット2.5ミリ 4個
- シルバーモチーフつきレバーバックピアスパーツ 1ペア
- シルバーパーツ 4ボールピン 2本
- シルバーワイヤー0.3mm (5cm位にカットしたもの)2本
How to
1. シルバー4ボールピンに淡水パールコイン1個を通してループを作って止めます。これを2つ作ります。2.シルバーワイヤーの端から2センチぐらいのところを90度に曲げて、ヤットコでループを作りめがね止めにします。ピンクトルマリン ブリオレットカット3個を通して、一方を先ほど作ったグリーンアメジストのパーツにつないでめがね留めにします。これも2つ作ります。
ロードライトガーネットボタンカット2個を先ほどのワイヤーに通して、またループを作ります。これも2つ作ります。
3.ここで1で作ったパールのパーツをループに通して、めがね止めにします。 つなげたビーズのパーツをつなぎ目が裏になるようにして、シルバーモチーフつきレバーバックピアスパーツの丸カン部分につけ完成です。
レシピ集 No.4 Raspberry Pierce ラズベリーピアス
材料
- ゴールドフィルドラウンドピアス28mm 1ペア
- 2.5ミリラウンドカットビーズ 33個位(使用するビーズの大きさで調整してください。)
ルビーやガーネットなどがオススメです。写真はルビーラウンドカット2.5mmを使用しました。) - ゴールドフィルドワイヤー(0.3mmー0.4mm程度のもの) 20センチ位×2本
How to
1. ゴールドフィルドのワイヤーをラウンドピアスのパーツにぐるぐると3回巻き付けます。2. ゴールドフィルドのワイヤーにビーズを3個通して、1の根元に移動します。スキマが開かないように、3つのビーズをU字型に曲げます。
3. ゴールドフィルドのワイヤーをぐるぐると3回ラウンドピアスのパーツに巻き付けます。
4. 2−3の作業を数回くりかえして、ビーズが180度以上ピアスパーツに巻けたら、巻き終わりでワイヤーをカットします。
ワイヤーの先端は、時計ヤットコなどでおさえて、引っかからないようにしましょう。完成です。
ポイント:カットのきれいなビーズをご使用いただくととてもきれいに仕上がります。
レシピ集 No.3 Seaside Bracelet シーサイドブレスレット
材料
- ターコイズナゲット(9mm前後のもの)19コ(サイズによって調節してください)
- ターコイズラウンド3ミリ 1コ
- ピンクサンゴさざれ 1コ
- シルバーパーツ スターチャーム1コ
- 直径4-5mmのシルバービーズ5-6コ(お好みで) (写真の使用例) ・シルバービーズ 粒ロープビーズ4mm×3コ ・粒ラウンドスペーサービーズ×1コ ・ワイヤーラウンドビーズ×2コ
- シルバーパーツ ボールピン1本
- シルバーワイヤー0.4×4?位 1本
- シルバーパーツ ロープマンテルM1セット
- シルバー丸カン3.5mm位×2コ
- ビーズ用ナイロン糸、ビーズ用針、接着剤
How to
1.ターコイズやシルバービーズパーツを並べてみます。バランスよくなるように調整します。2.マンテルのリング部分の丸カンに、ビーズ用ナイロン糸を通して、最初に通すビーズの穴に堅結びでとめます。さっき結んだ部分に接着材を竹串などでつけてさらに固定します。
3.1.で並べたビーズを通して行きます。途中、ビーズが動かないように3箇所ぐらい堅結びをして、ビーズ穴に隠すようにします。
4.2.と同じように、シルバーマンテルのバー部分の丸カンに糸を通して、最後のビーズの穴に堅結びでとめます。結んだ部分に接着材をつけて固定します。
5.ピンクサンゴさざれは、シルバーワイヤーでめがね止めにします。同じく、ターコイズラウンド3ミリは、シルバーボールピンでめがね止めにします。2つをシルバー丸カンに通したら、シルバーマンテルのリング部分の丸カンにつけます。
6.シルバースターチャームにシルバー丸カンを使って、シルバーマンテルのリング部分の丸カンにつけ、完成です。
レシピ集 No.2 Cherry Pierce チェリーピアス
材料
- グリーンアメジスト ブリオレットカット 2個
- ピンクトルマリン ブリオレットカット 6個
- ゴールドフィルド マーキスフックピアスM 1ペア
- ゴールドフィルドワイヤー0.33mm (5cm位にカットしたもの)4本
How to
ゴールドフィルドワイヤーにグリーンアメジスト ブリオレットカット1個を通してループを作って止めます。これを2つ作ります。ゴールドフィルドワイヤーにピンクトルマリン ブリオレットカット3個を通して、一方を先ほど作ったグリーンアメジストのパーツにつないでめがね留めにします。これも2つ作ります。
つなげたビーズのパーツをピアスパーツの穴部分に通して、つなぎ目が裏になるようにして、ワイヤーを止めます。もう片方も同じ要領で止めたら完成です。
天然石のビーズは、お好きなものでアレンジしてみてください。カットがきれいなビーズをお選びいただくのがポイントです。
レシピ集 No.1 シーブルーピアス
すぐに作れるかんたんなピアスです。
材料
- ゴールドフィルドラウンドピアス1ペア
- ヴェルメイユボールピン2本
- ミラービーズ2ミリ(参考商品)
- 4ミリラウンドカットビーズ(写真はアパタイトを使用)
How to
ボールピンにミラービーズ、4ミリのラウンドビーズを通してめがね留めにします。ゴールドフィルドのラウンドワイヤーピアスに通して完成です。天然石のビーズを変えると、いろいろなバリエーションが楽しめます。サンゴやターコイズのラウンドビーズもかわいいです。